釜山外国語大学 インターンシップ

釜山外国語大学 インターンシップ
期 間:2025年1月14日~2025年1月24日 7日間
場 所:フルタニ産業大阪オフィス研修エリア
参加者:3年生20名
5チームに分かれてシステム開発を実施。要件定義から納品までを体験。
最後には開発したシステムをプレゼン。
フルタニ産業の社長にどれを買うか選んでもらいます。
彼らにとっては外国で2週間弱生活し、日本のIT企業で
母国語ではない言葉でインターンシップに参加するのです。
中には日本語で苦労する学生も何名かいて、
相当たいへんだったのではないでしょうか。
それでも、誰一人欠けることなく、最後までしっかりとやりきりました。
参加者の声
●実際に日本の会社で出退勤してみることができたこと(ラッシュアワーの地下鉄経験、朝礼など)、雰囲気や文化を味わうことができたこと。
●初めて自分で作ったコーディングが実装されて嬉しかったです。仕事現場に来て社員との話をすることができたのはすごい貴重な経験だと思います。社会人としてのマナーを学びました。
●前には頑張ることが重要だと思いましたが、現在は頑張りますではなくやりますが重要だと思います。また、テストするときには全部変わってみること、お客様と沢山話すことが必要し、逆に提案することも重要だと思うようになりました。
●”リーダーシップについて更に理解することができた。
社長との話を通じて自分が日本の会社でどれほど必要とされているのかを照らし合わせることができて、あっという間に過ぎた貴重な体験だった。”
●日本語で話すことにもっと慣れたと思います。また、最後の塩崎さんの言葉が心に深く残ります。「頑張るはない。やるか、やらないか」ということを聞いてやはり社会は学校とは違う世界だということを心掛け、フルタニから学んだこと、思いを忘れずに人としての成長を目指します。
↓ プログラミング言語の学習
↓ 同じ大学出身の先輩のありがたい話
↓ 開発演習 顧客ヒアリング
↓ フルタニ産業の社長に買ってもらえるようにプレゼン