「未経験でもシステム開発!実践型インターンシップ」~史上最濃の5日間~ 開幕

フルタニ産業プレゼンツ、2025年夏季インターンシップ
「未経験でもシステム開発!実践型インターンシップ」~史上最濃の5日間~
が開幕しました。
シーズン1~シーズン4まで、全4回にわたりシステム開発演習を実施します。
学生と社会人の違い、学校と会社の違い、勉強と仕事の違い...
学生さんが入社したら直面するいろいろなギャップを今のうちに経験し、
学生から社会人へスムーズに移行できることでしょう。
さぁ、学生の皆さんは5日間でどれだけ成長するのでしょう。
シーズン1
期間:8月4日~8月8日
参加:5大学8名の学生等
- 1日目
リーダー決める時、一人はすぐにやりたいと手を挙げてくれて、
もう一人が自信がないけど、勇気を振り絞って挑戦してくれました。
リーダーは大変な思いをするだろうけど、その分成長も大きくなるはず。
最後まで諦めずに頑張れ!
- 2日目~4日目
チームで協力して、それぞれの役割を全うし、
顧客が満足するシステムを作ってください。
- 5日目
フルタニ産業の社長に自分たちが作ったシステムを売り込め!
初日、全体朝礼で自己紹介。チョー緊張。
まずは、プログラミングのお勉強から。未経験もたくさんいるからね。
チーム演習。チームごとに集まって相談。
顧客へのヒアリング。これミスると顧客の満足は得られない。
最後のプレゼン!社長に自分たちのシステムを売り込め!
みなさん、最後までよく頑張りました! お疲れさまでした!
■参加してみた感想
お客様との会話も大切だと感じましたし、わからなければすぐに聞き、教えてもらたことをそのまま使うのではなく、理解しながら進めていくことが大切ということを学びました。(文系 3年)
グループで成果を作る。それを売り込むという普段の大学生活では体験できない体験ができた。学生の価値観と社会人の価値観の違いを知れた。自分から動く大切さを知った。(理系 3年)
実際に働いているの社員の方や社長のお話を聞くことができ、内容の濃い5日間を過ごすことができました。(文系 3年)
いつも指導してくださる方がいらっしゃいますので、質問や相談すぐ乗せます。聞くという行動さえすれば、固まらないという点が良かったと思いました。(文系 3年 中国)